小説,現代ファンタジーカクヨム,完結,文字数100万~

https://kakuyomu.jp/works/16817330664256959437

「うーん。無理ゲーじゃね?」

落下してきた鉄柱に殺され、神の手によって異世界転移させられた少年。

その世界は、異世界ファンタジーというよりも現代ファンタジーに近い世界であり、ある時期から地球にダンジョンが現れ始めた“平行世界”の地球であった。

そんな世界に飛ばされた少年“グレイ”は、神の試練として攻略不可能と言われている“五大ダンジョン”に挑むこととなる。

が、グレイに与えられた能力はハッキリ言って雑魚だった。

“昔懐かしの玩具箱”(トイボックス)

玩具(疑惑)を具現化できる能力。

それがグレイの能力である。

「神様、俺に死ねってか」

これは、あまりにも弱過ぎる能力を上手く使いながら、自分よりも強い仲間を集めてダンジョンの攻略を目指し……異世界に来て三日目でテロリストとして指名手配されたり、なんやかんや巻き込まれてマフィアになったり、変な勘違いを起こした部下によって国家と戦争になっちゃったりする物語。

現代ファンタジー ダンジョン 異世界転生 イカれたヒロイン 並行世界 能力者バトル 勘違い 掲示板

テロリスト認定(ほぼ濡れ衣)からの、BLACK LAGOONめいた裏社会でマフィア活動スタート。

まずは既存ファミリーを潰してダンジョン利権の乗っ取りから。

「成り上がり」「勘違い」の要素が強く、神がかり的なタイミングで偶然に助けられたり困らされたりするが、最終的にはいい感じに利用して敵を出し抜くタイプの主人公。

自分から積極的に行動を起こすのでテンポよく話が進んで面白かった。

小説,現代ファンタジーカクヨム,完結,文字数100万~

https://kakuyomu.jp/works/16817330665953439128

主人公長谷川一郎(はせがわいちろう)は異世界に召喚され10年に及ぶ苦難の戦いの旅の末魔王を撃破した。と思った瞬間、元の世界、すなわち現代日本に帰還してしまった。一郎が帰還したのは召喚された時点と場所そのもの。さらに一郎自身も筋肉質となった体を除いて召喚前の姿かたちに戻っていた。しかし、一郎の帰還した日本にはなぜかダンジョンが当たり前のように存在していた! ここってホントに日本?

ダンジョン 異世界帰りの勇者 高校生 青春 日常 非日常 カクヨムオンリー

毎日更新作品によくある、盛り上がりに乏しいまま細く長く続くタイプの作品。

最強主人公がダンジョンとコミュと飯の3つを繰り返す感じの日常系。

小説,現代ファンタジー完結,小説家になろう,文字数100万~

https://ncode.syosetu.com/n1218hu/

モブに転生。それはだいたい転生から始まるよな? でもこの展開、すこーしおかしくないか? ほとんどの者たち、俺はモブだと悲しむが、その後の活躍で、主人公を喰う活躍をする。そりゃそうだ。だって、ストーリーを知っており、早くから努力するんだから当たり前の話だ。
だから、こう表現するのが正しい。
俺はモブな主人公に転生したんだなっと。
俺は転生した。モブな主人公に。
正しく言うとだ。人気小説のモブに転生した。ストーリーには全く出てこない者だ。
おいおい、それじゃモブですらないじゃねーかとツッコミが来てもおかしくない。
だが、その小説、人気でね。ゲーム化したんだ。
で、俺はゲームの………。

R15 残酷な描写あり 異世界転生 モブ レベル ゲーム 小説の中の世界 おっさん ざまぁ ダンジョン TS 追放

現代ファンタジーもの人気小説にTS転生。オリジナルだが「原作知識活用」という意味では二次創作じみたお話。

小説のゲーム化版主人公の能力を持って転生した訳だが、同時に「無言で物語に一切絡まない空気のような傍観者」という役割まで得ているので、不思議と主要キャラクターからは注目を浴びない。それを逆用して裏で色々企んでいくやつ。

一話目を読んでハズレかと思ったが、世界観設定もしっかりしていて主人公のキャラも濃いタイプで面白かった。

二次創作,小説,現代ファンタジーハーメルン,完結,文字数10万~

https://syosetu.org/novel/261102/

 自分が転生した世界をいい感じの二次創作に仕上げる為に、意識高い系オリ主が完璧なチートオリ主を目指す話。

TS ロールプレイ ただのアホ 勘違い TSおねショタ有り 掲示板形式 やるオマージュ 他作品の技っぽいもの有り

子供向けヒーローアニメの二次創作世界に転生したTSオリ主こと、クールでカッコいいミステリアスな美少女チートキャラ!が、この世界線を読者に大人気の二次創作とすべく奮闘する作品。

原作キャラに意味深なこと言って勘違いさせたり、突然生えてきた新設定に逆に振り回されたり。出しゃばりすぎて原作主人公を食っちゃうのはデキるオリ主的にアウト案件。

分類はオリジナルだけど二次創作あるあるネタが沢山詰まってる変則的な仕様。

本編完結済みで現在90万字。追加で劇場版の連載中。面白かった。

小説,現代ファンタジーハーメルン,完結,文字数10万~

https://syosetu.org/novel/311147/

TS転生おじさんですが、この度魔法少女となりました。怪人の脅威から皆さんを守るべく頑張りたいと思います。
……ところで、魔法って普通は火とか水とかですよね? 情報災害……って、何ですか?

R-15 ガールズラブ 残酷な描写 転生 性転換 TS 魔法少女 掲示板形式 情報災害 認識災害 ミーム汚染

認識したら次の瞬間にはもう認識の外。情報を乱されれば無事ではいられない。

極めて強力かつ迷惑な能力でありながらも魔法少女からも怪人からも記憶されていない。

そんな危険物魔法少女がまさに情報の災害を周囲と自分に振りまく話。

小説,現代ファンタジー小説家になろう,文字数10万~,連載中

https://ncode.syosetu.com/n4086gl/

幻獣召喚という儀式が当たり前に存在し、幻獣が日常の中で当たり前に存在している世界で

ある日毛玉としか形容しがたい幻獣、グリ子さんを召喚した主人公ハクトは、それを機に生活を一変させて、グリ子さんと共に歩む、グリ子さんとの日々を生きていくことになる。

そんな日々の中で、ハクトの顔には常に笑みが浮かんでいて……。

そうやって前だけを向いて日々を生きていくハクトの側で、グリ子さんは今日も元気にクキュンクキュンと鳴き続けるのだった。

※イラストレーターの『いぬひろ』さんとの共同制作作品となります。

日常 ほのぼの 男主人公 現代 ハッピーエンド 幻獣 グリフォン グリ子さん 週1更新

だいたいあらすじ通りの作品。ほのぼの系。長編というよりは短編連作寄り。

小説,現代ファンタジーダンジョン,ポストアポカリプス,完結,小説家になろう,文字数100万~

https://ncode.syosetu.com/n4838hc/

地球にダンジョンが現れた。テンプレのダンジョンだ。突如として、各地に現れたダンジョンには魔物が現れて、人外の力を使い、魔法を唱えてくる。そんなダンジョンと共存するようになった地球は、未知の生命、未知の技術、そしてダンジョンが現れたことによる魔力による汚染で産まれたスキルという名の力を手にした。そこまでは良い。いや、良くはないが。テンプレなら冒険者という職業が生まれ、各企業は手に入る魔物の素材や、宝箱から手に入る品物を大金で買い取り、世界は冒険者の時代となった。テンプレならそうだよな?

 ……そうはならなかったんだ。現実は世知辛い。よーく考えてくれ。魔物の素材を大量に企業が買い取る? おいおい、検体なら100体もいりゃ良いよな?買い取り続けることなんてしないのさ。だから冒険者なんて生まれる素地はなかった。当然だ。誰が命を懸けてスキルを持っていたとしても、無報酬でダンジョンに潜るんだ?そんな奴はいやしない。

 と、なるとどうなると思う? 幸いにして魔物には地球の兵器は効いたんだ。銃やミサイルで倒せることができた。あっさりとな。
……だがな、奴らは日毎現れる。きっとダンジョンに潜って魔物を定期的に間引かないからだろうな。これが世界で数個しかダンジョンが現れなかったーとかなら、まだ良かった。だが、ダンジョンはそこらじゅうにできたのさ。弱い魔物しかいないダンジョンから、強い魔物も出てくるダンジョンまで。

 毎日軍隊は戦った。銃弾を湯水のように使っていき、花火のように景気よくミサイルを撃ち込んでな。その結果がどうなるか、わかるだろう? まったく利益にならないダンジョンという災害を前に、資源は少なくなり、税金は高くなり……。ついには重要な街以外は放棄しちまったのさ。そうなると悲惨なもんだ。無法地帯がそこらじゅうにできて、貿易すらも簡単にできない世界の出来上がり。

 そんな未来となった数十年後の世界で俺は生きている。とりあえずは数十年鍛えたスキルで世界を救うつもりだ。こっそりとな。

 救う方法は簡単だ。俺のスキル『等価交換ストアー』を使えばいい。ほら、そこの角にあるだろ、自動販売機みたいなのがさ。Fランクモンスターの核を10個で初期ポーション1個と交換できるみたいだぜ。

R15 残酷な描写あり 近未来 ディストピア ダーク 現代 チート ダンジョン レベル おっさん OVL大賞7M 123大賞 新人発掘コンテスト ESN大賞3

ポストアポカリプスもの。ダンジョンにロマンは無く現実は世知辛い。おまけに人類が得たスキルなんかも罠だらけ。

主人公は見捨てられた廃墟街に会社を立ち上げ、モンスターのコアを中心とした新しい経済圏を作りつつ、今だ文化と秩序を保つ軍と謀略的な交渉をして立場を固めていく。

フィクサー系の話かと思ったら、わりとバトルものだった。あと、あらすじ長すぎ。

小説,現代ファンタジー小説家になろう,文字数10万~,連載中

https://ncode.syosetu.com/n5014gc/

現代において原因不明の外来異種…モンスターが発生するようになった。
世界の救済、希望を絶やさぬ戦い、血なまぐさい生存戦争…なんてものは無く、その脅威は生活レベルにまで落とされている…。
しかし人の営みも仕組みも変わることはなく、新たに外来異種を駆除する業界が生まれた。
新たな業界、業者が出てきたのであれば新たな経済も発展するが…それと同時に馬鹿なことをする人間も数多く出てくる。
赤字が続いた業績をなんとかすべく、無茶な仕事を請け負って大変な事故や人災が起こることもしばしば……。
主人公の荒野はその会社の数少ない生き残りであり、会社が潰れてからはずっと一人で駆除をこなし続けている。

R15  日常 怪談 近未来 怪獣 天災 バイオハザード 現代ファンタジー コメディ チート無し 俺TUEEE無し

特大の外来異種事件に巻き込まれた主人公がヤケクソになって手段を選ばずなんとかしてしまうお話。

特別な力なんて無い一般人(ただしメンタルを除く)なので知恵と機転だけが武器。というか生命線。

現時点で二章まで完結。キチンと張った伏線も回収するし章ごとに山場を作って盛り上がる。

やる夫作品「エージェントやる夫の日常茶飯事」と同じ作者。主人公の精神性がほぼ同じ。

小説,現代ファンタジー完結,小説家になろう,文字数10万~

https://ncode.syosetu.com/n1435ev/

 ある日唐突にサイキックパワーに目覚めた主人公ッ! 主人公の力を狙う秘密組織が暗躍しない! 学年一の美少女が実は主人公と同じ超能力者だと発覚しない! 異世界への扉が開いて召喚されない! 主人公の生い立ちに秘密などない! サイキックパワーに目覚めた壮大な理由が明かされない! 普通ッ! 圧倒的日常ッ! 何事もないまま学生生活を終え就職! 過ぎ去る凡庸な社会人生活! 全人類を相手に戦争を起こして勝てるサイキックパワーがあるのに何事も無さ過ぎてキレる主人公! もういい! こうなったら俺が、俺自身が秘密結社になって暗躍してやるッ! ようこそ人工非日常へ!!!

伝奇 念力 超能力 マッチポンプ サイキック 訓練 最強 秘密結社

およそ主人公のコントロール下で安全に配慮したイベントが進むのでどうにも小粒に見えてしまう。

だからか予想外の事態にてんやわんやしてるところが一番面白かった。

小説,現代ファンタジーダンジョン,小説家になろう,文字数100万~,連載中

https://ncode.syosetu.com/n2463fm/

 二XXX年、世界全体が発光するという現象が起きた。各国は原因を探すが、全く手がかりすら掴めないまま月日を過ごす。
 そして一年後、飛行機が何もない所で落ちる・船が穏やかな海で沈没すると言う現象が多発するようになり、更に半年後には国を渡る事が出来なくなる。
 島国である日本では、一切他国と交流する事ができず、資源や食料事情に慌てふためく。
 そんな状態の中、各国にてダンジョンが発見され早急な調査をした結果、資源や食料の調達に使える事が発覚。一時的かもしれないが物資の不足が解消されるが……。

 そんな世界で高校生の白河 結弥(しらかわ ゆうや)は静かに目立たず過したいはずなのに、どうしてこうなった? という出来事に遭遇していく。
 過保護なシスコンを拗らせたり、チートな祖父やご近所さんと仕出かしたり、クラスメイトに目をつけられたりと中々静かに出来なさそうな環境。
 どうやって彼はひっそりと静かに生活できるのか? そのつもりがあるのだろうか? そんな彼の目線で進むお話。

R15 残酷な描写あり 日常 冒険 男主人公 現代 魔法 ダンジョン ご都合主義 ギャグ(掲示板関連) シリアス ゆっくり主人公を強化 一緒に周りも少し強化 モンスターハザード

ダンジョンものだがレベルやスキルやステータスなんかは無い。魔法はある。

主人公の目的がはっきりしていることと、序盤を除けばダンジョン外イベントの方が多いこともあってダンジョンものにしては単調にならないのは良い。あともふもふ要素多め。

物語の進み具合は第一部完というか一度区切りが着いて、長い延長戦みたいな状態になっている。