http://sikotama.ninja-web.net/
オリ主は神様転生で八神家の居候。ひたすらぐだぐだ雑談するネタ系コメディ作品。
面白いと思うけど十数年前の古い作品なのでネタが古いのが玉に瑕。オリーシュ。
小説読んだり、ゲームやったりの備忘録
http://sikotama.ninja-web.net/
オリ主は神様転生で八神家の居候。ひたすらぐだぐだ雑談するネタ系コメディ作品。
面白いと思うけど十数年前の古い作品なのでネタが古いのが玉に瑕。オリーシュ。
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=all&all=8608&n=0#kiji
ギルティギアのソル=バッドガイがリリカルなのはの世界に。
ギルティギアとのクロスオーバー・再構成もの。主人公最強。ハーレム要素あり。
ヒロインとのイチャイチャというより、なぜかネジが外れた感じに育つ娘どもに悩む保護者目線。
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=all&all=19565&n=0#kiji
少女オリ主。日々をダラダラ過ごしたいめんどくさがり。
「無機物・又は強い意志を持たない生物の声を聞いて、自在に操る」という謎の能力持ちで、着替えに着替えさせてもらい、調理道具に料理をしてもらい、と日常生活を可能な限り省力化している。
そしてそんな少女の前に光を放つ青い宝石が落ちていたので、大人しくしてとお願いした。それから彼女の周囲は騒がしくなっていく。
無印~stsまでハッピーエンド。事件の中心はだいたい無機物か人工物だし。
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=all&all=10452&n=0#kiji
クロノ・ハラオウンの弟に転生したオリ主。
リリカルなのはの世界だが、主人公の原作知識はリリカルおもちゃ箱だけである。
自分が"原作"に出演しないのは"原作"前に死亡するからという疑惑が捨てきれない故に、入念な準備をしたうえで合理的に物事を進めるようにした結果、原作のブレイクっぷりが酷いことに。
異世界の龍機師物語と同じ作者。
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=all&all=14626&n=0#kiji
異世界の聖機師物語のオリ主もの。
原作がどマイナーなことから原作を知らない人でも読めるように書かれている。
記憶喪失で推定異世界人の主人公がエライ人に拾われ、学園生活を送ったりラブコメしたり陰謀したり。
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=all&all=6349&n=0#kiji
初めまして。もしくはお久しぶりでございます。SHELLFISHと申します。
この冬、茅田砂胡先生の書かれた、『デルフィニア戦記』他、一連の作品にはまってしまい、しかし探してもあまり二次創作の数が多くないことに絶望し、このような作品を書くことに相成りました。
細かい設定等に齟齬があるかと思いますし、無茶な設定だらけだとも思います。そこはそれ、アホな作者がアホな物語を書いているなぁ、と、生暖かい目で見守って頂ければありがたいかと。
箸にも棒にもかからないような愚作ですが、もしよろしければ、感想、応援、叱咤激励、その他なんでもください。お待ちしております。
デルフィニア戦記および暁の天使たちのIF続編。立場を逆にウォルがリィの世界へ。
文体からキャラの再現度まですごく原作っぽい作品で、二次創作というより公式の長編外伝を読んだような気分になった。
原作の続編とは設定の齟齬はあるけど気にならないぐらい、こちらはこちらの世界設定を築いている。
最大の山場を越えて最終盤っぽいところで連載停止。残念。
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=all&all=2215&n=0#kiji
門閥伯爵家の親無し次期当主(7歳)に憑依?転生?スタート。原作知識有り。勘違いもの?
お調子者の凡人主人公が幸運と部下に恵まれてなんとかやっていく。文体はとてもライト。
ルートはラインハルト陣営のNO.3。
同盟IFの銀凡伝2もあるが、こちらは途中で終了。鬱展開で感想欄が大荒れになって打ちきりらしい。
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=all&all=31521&n=0#kiji
銀河英雄伝説のssです。
pixivで投稿中の作品です。
オリ主で原作知識あり、最凶(知謀オンリー)ものです。
原作描写は結構はしょってるので原作を読んだことがないときついと思います。
このssは、らいとすたっふルール2004にしたがって作成されています。
裏から回された何者かの手によって時代が英雄を求めぬまま戦争の歴史は幕を閉じる。
英雄になり損ねた登場人物たちが原作より幸せそうなのがまた皮肉で良い。中編。
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=all&all=36153&n=0#kiji
マブラヴオルタネイティヴの二次創作です。
オリ主が出ます。技術チートです。現実っぽい世界←→MUV-LUV世界ものです。
原作には登場しない技術が登場します。電脳化とか純粋水爆とか。
基本的にはゆっくり更新です。作者、メカ本とか資料集を持っていないので設定に矛盾が生じる可能性があります。
かなり久しぶりに二次創作に手を出すので火傷しないか心配です。リハビリ兼ねているので生温かく見守ってください。
主人公は異世界で生きる夢を見ている。その世界で死んだとき、化け物のいない平和な現実の日本で目覚め、一日を終えて再び眠りにつけば再び異世界のスタート地点で目を覚ます。
一日おきに10~20年を過ごして死ぬ日々に現実と夢が逆転している中、ほんの戯れに自身と夢世界のことを掲示板に書き込んでみるとマブラヴじゃねえかと総ツッコミ。しかしその情報はループを脱却する光明となった。
チート研究者型オリ主もの。次のループに持ち込めるのは記憶のみ。
本編?は終わったけどエピローグや後日談が改訂中という名の削除されたまま放置された感じ。
https://yaruok.blog.fc2.com/blog-entry-12893.html
家柄ボーナスだけで35歳という若さで連邦軍少将まで出世したやる夫。
そんな彼が得体のしれない科学者を押し付けられる研究部署の責任者となってあんこで歴史が進む。
すごくコレジャナイ感あふれるネタ系UC世界。だけど割と綺麗に終わる。